- TOP>
- 基板屋NEXT PCBトピックス>
- LEDの最新技術について
基板屋NEXTへ寄せられるご相談や最新の事例に、
課題解決のヒントが隠されているかもしれません。
基板屋NEXTのセールスエンジニアが見つけた、
基板のNEXTの種を随時お届けいたします。
LEDの最新技術について 2015年04月14日
早速ですが、基板に関する記事で気になる記事を見つけましたのでご紹介致します。
青色発光ダイオード(LED)を使ってミカンをカビから守る取り組みが静岡県農林技術研究所果樹研究センター(静岡市清水区)で続いている。
県特産のミカン「青島温州」は年末に収穫し、1、2カ月ほど保管すると具合よく酸味が抜け、食味が増すが、貯蔵中に約2割は腐ってしまう。
同センターでは、青色の光を当てたオレンジが腐敗しにくいという米国の研究結果に注目。昨年実際にLEDを照射し腐敗度合いを試したところ、ミカンの腐敗の速度が通常の半分以下に抑えられたため、今年は昨年12月に収穫した約360個のミカンでテストをしている。
山家一哲・主任研究員は「効果的な照射方法や適当なLED製品など実用化に向けた課題をどうクリアするかがこれからの課題」と話している。(杉本康弘)
青色LEDでミカンを守る 腐敗を抑える効果 朝日新聞より
http://www.asahi.com/articles/ASH463D7CH46UQIP009.html
LEDの光はブルーライトという光源が強いという特性を持っています。このブルーライトはあまり目によろしくない光源と言われておりますが、用途によっては上記の様な防腐効果に使えるとの事です。
弊社でも各種LED基板を取り扱っておりますので、お問合せ頂ければと思います。