省エネ・長寿命製品のつくり方

あかりを楽しむ 第3回 心地よいあかり 2014年04月25日

居住空間における照明の役割とは何か。 それは、「心地よさ」を与えてくれることです。 もちろん人や物、空間を照らすことが第一ですが、それだけでは完結しません。  一般的な照明は天井からの直接光で室内の隅々まで照らしますが、それだけでは物を見えやすくするだけです。 あかりはその場所にいる人の...

あかりを楽しむ 第2回 明るさの価値観 2014年03月31日

東日本大震災による福島第一原発の事故は、改めてエネルギー問題の大きさを国内外に知らしめるものとなりました。家庭や職場では危機的状況を乗り越えるために「がまんの節電」を余儀なくされ、エアコンの温度調整や小まめな消灯など、地道な努力を続けた方も多いのではないでしょうか。 節電意識が高まる前までは、...

あかりを楽しむ 第1回 白熱電球について 2014年03月12日

照明のスイッチを入れると周りを明るく照らす白熱球や蛍光灯は私たちの生活に密接に結びついています。 しかし、省エネ性や寿命で優れたLED電球に置き換えが進みつつある中で、白熱電球というかつての歴史的な発明が静かにその役目を終えようとしているのも切なく感じます。 この場を借りてライティング事業部から...

元気が出るモノづくりコラム始めます! 2013年12月27日

北九州から日本のモノづくりの可能性を信じて、エレクトロニクスに限らず、元気が出るモノづくりのヒントを幅広く見つけてご紹介していく予定です。ご期待ください。